MENU

クレジットカードのステータスとは?特徴や役立つ場面を徹底解説!

クレジットカードはカードによって年会費や付帯特典などの特徴が異なります。

クレジットカードのステータスも同様で、具体的な定義はないものの感じられるステータスはカードによって異なるでしょう。

ただ、ステータスが高いクレジットカードを持つことで、享受できる特典の満足度や優越感など得られるものも多いはずです。

この記事では、クレジットカードのステータスについて、判断する際の基準や得られるメリットなどについて解説していきます。

目次

クレジットカードのステータスとは?

クレジットカードのステータスとは、明確な定義はないものの一般的にはカードのランク(グレード)を指して言われることが多いです。

一般<ゴールド<プラチナ<ブラック

上記のようにカードランクでは、一般ランクからハイステータスなランクまで大きく分けて4つあります。

ステータスが高いカードほど年会費が高く、付帯している特典も多くなる傾向があります

ただ、普及している割合で最も多いのは一般カードのクレジットカードになり、近年では年会費無料でも多くの特典が付帯したカードが人気な傾向です。

とは言え、一般カードからゴールドカード→プラチナカード→ブラックカードとランクが上がるにつれて付帯している特典が異なることも事実です。

ただし、全てのカード会社でブラックカードを取り扱っているわけではなく、ゴールドカード・プラチナカードが最上級であるケースも珍しくありませんので覚えておきましょう。

ステータスが高いカードから得られるメリットは、ポイントや保険、優待特典などが豊富になることでしょう。

ステータスが上がれば上がるほど、その分特典と豪華になり、例えば、高級レストランでのコース料理が1名無料になるなど、金額にすると1万円を超えるような割引が受けられる特典があります。

ハイステータスなプラチナやブラックカードになると、カード会員一人一人に秘書が付いてくれるような感覚でコンシェルジュサービスが受けられるなど、最上級ならではの特典が味わうことができるでしょう。

一方で、ステータスが高くなるほど、年会費が高くなるため負担する費用が高くなってしまいます。

実際に利用している方の口コミなどを見ると、特典を網羅できずに高額な年会費が無駄に感じられることも中にもあるようですので、利用頻度によってはデメリットに感じられるかもしれません。

そのため、クレジットカードのステータスが高いことで得られるメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。

【メリット】

・より多くの優待特典が受けられる

・社会的地位の証明になる

【デメリット】

・年会費が高額

・審査基準が高く招待でなければ持てないカードもある

お伝えしたように高いステータスカードになるほど、多くのシーンで優待特典が受けられることはメリット感じられやすいでしょう。

また、高いステータスカードを保有していることで、社会的地位の証明にもなり得ます。

特に、海外ではクレジットカードによる身分の証明というのは珍しくなく、高いステータスカードであるほど信用も高くなるはずです。

一方で、年会費が高額になることや高いステータスカードほど審査難易度が高く、最上級のカードに至っては招待制でしか入会できないカードも珍しくありません。

得られるメリットが大きい分、保有する費用や基準は高いことを理解しておく必要がありそうです。

クレジットカードのステータスの基準は3つ

クレジットカードのステータス基準として判断されやすい3つの基準があります。

・ランク

・発行会社

・国際ブランド

それぞれの基準によって、クレジットカードの特徴が異なっている傾向があり、カードを選ぶ際のポイントにもなります。

それぞれの基準について見ていきましょう。

①クレジットカードのランク

クレジットカードのランクは、前述したように一般<ゴールド<プラチナ<ブラックの順で主に4つのランクに分かれています。

4つのランクがある中で、一般カードであれば年会費が無料もしくは安価なカードが多い傾向ですが、カード会社によっては一般カードと定義しているカードであっても高額な年会費が発生するカードもあります。

そのため、一般的に分かれているランクがある中で、他の2つの「発行会社」や「国際ブランド」によって同じランクのカードでもステータス性が異なることも珍しくありません。

例えば、JCBが発行しているクレジットカードとアメックスが発行しているクレジットカードにもそれぞれのランクのカードがある中でも、比較すると特徴が全く異なるのが現状です。

ランクを基準としてカードを選ぶ際には、年会費や特典などのズレがないようにしてご自身に合ったカードを選ぶようにしましょう。

②クレジットカードの発行会社

クレジットカードの発行会社によってもステータスが異なります。

クレジットカードの発行会社は、例えば「流通系」や「信販系」「銀行系」があります。

それぞれの発行会社によって、年会費の有無やカードランクの傾向、審査難易度などが異なります。

例えば、信販系では4つのランクを全て取り扱っているものの、流通系では4つのランク全てを取り扱っていない発行会社が多い傾向です。

発行会社によってそもそも取り扱うカードランクが異なれば、比較した時にステータスも異なるため、高いステータスカードを選ぶ際のポイントにもなるでしょう。

あくまで傾向であるため一概には言えませんが、主な発行会社3つの中では、銀行系が信頼性が高くステータスが高いと言われることもあるなど、発行会社による特徴の違いでステータス性も異なります。

③クレジットカードの国際ブランド

クレジットカードの国際ブランドは、国内で使える主に5つの国際ブランドが代表的です。

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

付帯している国際ブランドによって、使える加盟店や特典、年会費などな傾向が異なります。

国際ブランド単体で見てもステータス性が高いと言われる国際ブランドもあり、ステータスの高いカードを選びたい方はとても重要なポイントと言えるでしょう。

クレジットカードランクのステータスの特徴

ステータスという点においては、最もカードランクが比例して判断されやすいでしょう。

言うまでもありませんが、カードランクが高いほどステータスも当然高いため、はじめに重視したいと基準と言えるからです。

まずは、カードランクのステータスの特徴をそれぞれ比較して見ていく中で、比較表をまとめました。

スクロールできます
カードランク特徴年会費傾向
一般カードポイントや保険、優待特典がカードによって充実している。永年無料のカードも多い
ゴールドカード空港ラウンジサービスが付帯。保険の補償内容が充実している傾向がある。10,000円前後の費用が多い。年会費無料〜3万円台まで幅広い
プラチナカードコンシェルジュ・サービスが付帯しているカードも多い。保険・空港ラウンジサービス・レストランやホテルでも優待特典が豊富。3万円台から10万円を超える費用
ブラックカード招待制でしか入会ができない。コンシェルジュサービスや付帯特典が全て最高峰の内容で付帯。カード券面がブラックだけでなく高級感がある。5万円台〜100万円近くするカードもあり

一般カードの特徴

一般カードの特徴は、年会費が永年無料で発行できるカードも多く、決まった特徴はないもののカードによってポイントや保険、優待特典などの充実した特典が備わっているカードが多いことでしょう。

近年発行されている人気のカードで言えば、年会費が永年無料で作れる、また年に1回でも利用することで無料で持ち続けることができるカードが多いです。

費用がかからない傾向があるため、初めてのカードとしても、複数枚持ちとしても作りやすく多くの方が利用しているカードランクと言えます。

特典内容で決まった特徴はありませんが、ポイント還元率で言えば1%還元や優待店で5%〜10%などの還元が受けられるカードが人気を集めている傾向です。

ただ、一般カードの中には、年会費1万円を超えるような高額なカードも存在し、発行会社では一般カードとして取り扱っているものの中身はゴールドランクに相当するカードもあります。

ゴールドカードの特徴

ゴールドカードの特徴は、年会費が有料で設定されているカードが多く安価なもので2,000円程度、高いものでは3万円台の年会費がかかり10,000円前後で設定されていることが多い傾向があります。

ただ、近年では年間の利用金額50万円や100万円などの条件をクリアすることで年会費が永年無料になるゴールドカードが増えてきています。

そのため、年会費で言えば同じゴールドカードでも無料から3万円台と幅広いためステータスの高さとしても差が感じられるかもしれません。

また、特典面でも年会費に応じて受けられる特典の充実度が異なります。

例えば、付帯している旅行傷害保険が補償額最高2,000万円のカードもあれば、最高1億円のカードもあるなど差があります。

他にも、空港ラウンジサービスも年間の利用制限があるカードや利用制限なしや「プライオリティ・パス」が付帯しているカードまで広範囲です。

一般カードやゴールドカードの場合、同じランクでも発行会社や国際ブランドによってステータス性に差があることは理解しておきましょう。

プラチナカードの特徴

プラチナカードの特徴は、年会費で言えば2万円台から10万円を超える高額な費用がかかる傾向があります。

非常に高額な年会費がかかる分、付帯している特典にも特徴があります。

プラチナカードになると、24時間365日サポートしてもらうことができるコンシェルジュ・サービスが付帯しているカードも多い傾向です。

旅行の手配やレストラン・ホテル・ゴルフなどの予約を行ってくれるのはもちろん、最適なプランの提案や予約が取りづらいレストランの手配など付加価値が得られるため、非常に重宝できる特典です。

その他、保険で言えば最高1億円の補償や付帯保険の種類が豊富なこと、また、レストランでのコース料理が1名分無料になるサービスや、ホテルでの優待サービスなど充実した特典が付帯しています。

当然、審査難易度も高くなり具体的な審査基準の公表はないものの、年収条件など基準が高くなる傾向があるためよるステータスの高いランクのカードと言えるでしょう。

前述したようにカード会社によっては、プラチナが最高ランクとして取り扱っている会社もあり、カード券面は黒色のプラチナカードも多数あります。

ブラックカードの特徴

ブラックカードの特徴は、クレジットカードの中でも最高峰のカードランクになるため年会費も非常に高額で特典も充実しています。

年会費で言えば、5万円台から高いもので60万円を超える年会費のカードも存在します。

ブラックカードについては、通常申し込みではなく招待制(インビテーション)でしか入会できないことが多く、条件をクリアした方しか保有することができません。

まさにハイステータスと言えるカードで、付帯特典もプラチナカードでお伝えしたような最上級の特典が付帯しています。

使用するカードも高級感ある仕様のカードしかなく、中には本物のダイヤモンドが埋め込まれているブラックカードもあり選ばれた方しか持てないと言えるにふさわしいカードでしょう。

クレジットカード発行会社のステータスの特徴

続いては、クレジットカード発行会社のステータスの特徴について解説していきます。

それぞれの特徴を簡単に比較表にまとめました。

スクロールできます
発行会社特徴代表例
流通系年会費が比較的安い傾向があり、発行会社でお得に使える特典が付与されていることが多い●楽天カード
●イオンカード
●エポスカード
信販系年会費はカードによって異なるが、さまざまな企業との提携したクレジットカードも多数取り扱っている会社が多い。●JCBカード
●セゾンカード
●オリコカード
銀行系年会費はカードによって異なるが、背景が銀行になるため信頼性が高くステータスが高いと言われることも多い。●三井住友カード
●三菱UFJニコス

流通系の特徴

流通系のクレジットカードの特徴は、年会費が無料で発行できるケースが多く、発行会社独自のポイント還元や優待特典が充実していることが挙げられます。

流通系の代表的なクレジットカードとしては、楽天カードやイオンカード、エポスカード・PayPayカードなどが挙げられます。

まず、年会費ですが流通系のクレジットカード全てではないものの一般カードの多くは年会費が永年無料で作れる傾向があります。

一方で、ゴールドランクのカードを取り扱う流通系カードも多い中で、プラチナやブラックランクのカードはあまり発行が少ないのが現状です。

一般カードとして費用も無料で持ちやすい傾向がありますが、ステータス性としては他の発行会社よりは低いと感じられやすいかもしれません。

信販系の特徴

信販系のクレジットカードの特徴は、クレジットカード業務を主体として行っているため、自社のプロパーカードはもちろん、さまざまな企業との提携カードを発行していることが多いです。

信販系の代表的なカードとしては、JCBカードやセゾンカード、オリコカードなどが挙げられます。

信販系であれば、一般カードからプラチナ・ブラックカードまで取り扱っている発行会社も多く、ステータスにこだわりたい方でも対応可能です。

また、提携したクレジットカードを発行している会社も多く、航空会社や国際ブランドなどとの提携カードで選ぶ種類が豊富なことも特徴と言えるでしょう。

銀行系の特徴

銀行系のクレジットカードの特徴としては、銀行を背景とした発行会社が取り扱うカードになるため、信頼性が高くステータス性を感じられやすいのが特徴です。

銀行系の代表的なクレジットカードとしては、三井住友カードや三菱UFJカードなどが挙げられます。

一般カードからブラックカードまで取り扱う発行会社も多く、国内での発行している実績も高い会社やセキュリティ面の高さからもステータス性が感じられやすいでしょう。

銀行系の発行会社も国際ブランドとの提携や航空会社などの提携カードを発行していることも多いです。

豊富な種類のクレジットカードを取り扱っているのが特徴で、ステータス性で言えばプラチナやブラックなどのカードランクになると最上級の高さを感じることができるでしょう。

クレジットカード国際ブランドのステータスの特徴

最後に紹介する基準として、クレジットカード国際ブランドのステータスの特徴を見ていきましょう。

国内で使われている主な5つの国際ブランドの比較表をまとめましたので、そちらも参考にして下さい。

スクロールできます
国際ブランドの特徴
Visa全世界・国内でもシェア率がNo.1。
加盟店数もトップクラスで利便性の高い国際ブランド。
Mastercard加盟店数はVisaに並びトップクラスの国際ブランド。
国内で言えばCOSTCOなどのようにMastercardしか使えない加盟店も有り。
JCB国内唯一の国際ブランド。
国内の加盟店数は多く国内利用者向けの特典が充実している。
American Expressプロパーカードや提携カードの発行があり、特にプロパーカードはステータスが高い傾向がある。
Diners Clubプロパーカードや提携カードの発行があり、全体的に特にステータスが高い国際ブランド。

Visaの特徴

Visaの特徴としては主に以下のようなことが挙げられます。

・世界シェア率が1位

・利便性が高い

・セキュリティが高い

国際ブランドの中でも最も利用者の多いのがVisaです。

国内外問わずシェアがトップのVisaは、利用可能な加盟店数も世界トップクラスになるため利便性が高いことが分かります。

実際に国内で調査された国際ブランドシェアの調査では、Visa:50.8%、JCB:28%、Mastercard:17.8%とVisaが半数以上を占めているが分かります。(イプソス株式会社:2020年キャッシュレス大規模調査

主な理由としては、加盟店数が多いことやタッチ決済や3Dセキュアなどセキュリティ及び利便性における先進技術にいち早く取り組んできたことが挙げられます

利便性やセキュリティ面の安心感から選ぶ方も多い国際ブランドになるため、最も使われている国際ブランドという点では、ステータス性も感じられるかもしれません。

たた、Visaについてはプロパーカードの発行がありません。

そのため、国内で言えば三井住友カードなどのような発行会社がVisaのライセンスを取得して発行しているため、発行会社のステータスに準じるというのが現状と言えそうです。

Mastercardの特徴

Mastercardの特徴としては、主に以下のようなことが挙げられます。

・加盟店数が世界トップクラス

・マスターカード会員限定特典が使える

・Mastercard®/Maestro®/Cirrus®が使える海外ATMでキャッシングが使える

Mastercardは、Visa同様に加盟店数がトップクラスに多いという特徴を備えています。

VisaとMastercardの加盟店数はほとんど変わらず、世界中の国々で利用できるのが特徴です。

国内で言っても、COSTCOでは使える国際ブランドがMastercardのみというような加盟店もあるため、Mastercardを保有しておくメリットはあるでしょう。

国内でMastercardを利用している方も多く、Mastercardもまたプロパーカードの発行はありません。

Visa同様にMastercardのライセンスを取得した発行会社がカード発行するため、ステータス性においては発行会社に準じることになるでしょう。

そのほかの特徴としては、ATMデビットで利用できるMaestro®(マエストロ)やATMキャッシングが可能なCirrus®(シーラス)が世界210ヶ国以上で利用できます

また、Mastercardブランドでは、会員限定の「プライスレス・ジャパン」などの特典が設けられており、世界各地のイベントやホテル・レストランなどのお店での優待特典を受けることができるでしょう。

JCBの特徴

JCBの特徴しては、主に以下のようなことが挙げられます。

・国内向けのサービスや優待が充実している

・日本国内の加盟店舗数が多い

・プロパーカードは全ランク取り扱いあり

JCBは、国内で唯一発行されている国際ブランドになるため、国内利用者向けの特典が多いのが特徴です。

JCBは、国内での加盟手数はとても多く、国内向けのサービスや優待が充実しているため、クレジットカードを国内中心で使う方向けの国際ブランドと言えます。

例えば、JCBは有名テーマパークのオフィシャルスポンサーをしているためオフィシャルスポンサーならではのうれしい特典や、人気公演チケットの割引優待・先行販売などさまざまです。

他にも、国内からの利用者も多いハワイでのトロリーが無料で乗れたり、サポートデスクが現地にあったりと国内利用者向けに嬉しい特典が設けられています

また、JCBは、一般カードからブラックカードまでのプロパーカードを取り扱っているため、国内唯一の国際ブランドというステータスもありながら、ランクによっても自分に合ったカードを選択できるかもしれません。

American Expressの特徴

American Expressの特徴としては、主に以下のようなことが挙げられます。

・プロパーカードのステータスは高い

・提携カードは年会費が安価

・American Expressの優待特典が受けられる

American Expressは、プロパーカードと提携カードの取り扱いがそれぞれあり、プロパーカードにおいては高いステータス性が感じられやすいのが特徴です。

American Expressのプロパーカードは、一般カードでも年会費1万円を超えるような費用のカードになっており、保険やコース料理が無料になるなどの充実した特典が付帯しています。

どちらかと言えば、提携カードになると年会費無料で作れるカードもあり、比較的安価な年会費で発行することができるため、決して持つための難易度が高いというカードではありません。

ですが、プロパーカードの場合は、一般カードからブラックカードまで設けられており、特にブラックカードの「アメックスセンチュリオンカード」では、年会費・入会金含めて100万円近くする費用が必要です。

言うまでもなく最高峰のステータスカードなので、高いステータスを求める方には適した国際ブランドと言えるかもしれません。

他には、「アメリカン・エキスプレス・コネクト」というアメックス会員限定特典では、カード利用時にさまざまな業種業態で割引などのサービスが受けられるためよりお得に利用することが可能です。

Diners Clubの特徴

Diners Clubの特徴としては、主に以下のようなことが挙げられます。

・全体的にステータスが高い

・利用限度額に一律の上限ない

・Mastercardブランドのコンパニオンカードの発行が可能

Diners Clubは、プロパーカードと提携カードの発行がありますが、他の国際ブランドと比較しても発行している種類は多くありません。

それほどの種類の多くないDiners Clubですが、いずれのカードも年会費が1万円を超えるカードしかなく、ステータスが高い国際ブランドと言えます。

個人向けプロパーカードについては、一般カードと招待制のカードのみで、提携カードについても3万円前後から10万円を超えるカードのみの取り扱いです。

もちろん、年会費が高いだけではなく付帯している特典や保険、ポイントやマイルの還元など非常に充実した内容の特典が付帯しているため、費用が高額になっています。

また、本来クレジットカードに備わっている利用限度額をあえて設けていないこともDiners Clubの特徴で、ユーザーによっては高額な車などもカード決済を可能にしています。

現在は、審査基準の見直しが行われていますが、以前まで27歳からでなければ申し込みもできなかったように、審査難易度も高いためステータス性が感じられやすい国際ブランドと言えるでしょう。

まとめ

クレジットカードのステータスは、人によって感じれる度合いやポイントは異なるかもしれません。

ですが、クレジットカードにある特徴として、「カードランク」や「発行会社」、「国際ブランド」の部分が変わるだけでもそのカードの特徴が異なってきます。

ステータスの高い低いを感じられる基準としてカードランクなどを見ていくと判断しやすいかもしれませんので、ぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次