セブンカード・プラスは唯一nanacoがオートチャージでき、年会費無料で使えるセブン&アイグループのカードです。
普段からセブンイレブン等のセブン&アイグループやnanacoで買い物する方にメリットの多いと言えるでしょう。
セブンカード・プラスには、どのようなメリットがありお得に使えるのか、一方でどのようなデメリットがあるのか、カードの基本情報と作り方までを金融の専門家に助言をもらいながらまとめました。
監修者の紹介
公認会計士・税理士:重松輝彦。
中央青山監査法人、あずさ監査法人という4大監査法人で経験を積み、平成24年8月に重松輝彦公認会計士事務所を設立。お金に関する専門用語を分かりやすく解説し、節税サポートなども得意とする。
セブンカード・プラスとはどのようなクレジットカード?
セブンカード・プラスは、セブン&アイグループが発行しているクレジットカード機能付きのカードです。
セブン&アイグループとJCBカードが提携してクレジットカードの発行を行っております。
以前は、Visaの国際ブランドのセブンカード・プラスも発行ができたものの、現在はJCB、1種類の発行となっています。
ミッキーデザインやシンプルなデザインのカード2種類から選んで発行することが可能です。
セブンカード・プラスの基本情報
年会費 | 永年無料 |
申込条件 | 18歳以上で本人または配偶者に継続して安定した収入がある方 18歳以上で学生の方(高校生除く) |
還元率 | ポイント0.5%〜10% 200円につき1P |
利用限度額 | 10万円~ |
発行スピード | 通常1週間程度 |
国際ブランド | JCB |
ショッピング保険 | 年間100万円まで |
支払方法 | 1回払い 2回払い ボーナス一括払い リボ払い 分割払い スキップ払い |
締日/支払日 | 毎月15日締め 翌月10日支払い |
セブンカード・プラスの特徴
セブンカード・プラスの特徴としては、年会費永年無料でクレジットカードとしての機能だけではなく、電子マネーnanacoでの買い物もよりお得に使うことができるということです。
セブンカード・プラスは、年会費などの費用が一切かからないため、カードを保有する上で無料で持つことができます。
また、追加カードの家族カードやETCカードも無料で持つことができることも特徴と言えるでしょう。
セブンカード・プラスを申し込みする場合、既にnanacoを保有している方は、nanaco紐付型のカード。持っていない方は、nanaco一体型のカードから選択できます。
セブンカード・プラスからnanacoへのチャージやオートチャージが可能で、200円につき1Pがチャージで貯めることもできるため、nanacoをよりお得に使えるのが大きな特徴です。
専門家のここがポイント
以前までは初年度年会費無料、2年目以降は年間5万円以上の利用で年会費無料でしたが、現在は永年無料のクレジットカードになりました。
セブン-イレブンのお買い物で利用すると還元率が10%と高還元で、かつオートチャージが可能なので、nanacoユーザーであれば持っておきたい1枚と言えるでしょう。
セブンカードとの違い
セブンカードとセブンカード・プラスの違いとしては、主に以下の2つです。
- セブンカードは年間5万円以下の利用であれば年会費が必要
- 貯まるポイントが異なる
セブンカード・プラスは、年会費永年無料で持つことができるものの、セブンカードは年間の利用金額が5万円以下の利用であれば次年度500円の年会費が必要です。
また、セブンカード・プラスはnanacoポイントが貯まるものの、セブンカードは独自のセブンカードポイントが貯まることも違いと言えます。
年会費が気になる方やnanacoポイントを貯めたい方は、セブンカード・プラスへの切り替えが可能です。
セブンカードについては、現在新規発行されていないため申し込みはできないことに注意しましょう。
セブンカード・プラスのメリット・デメリット
セブンカード・プラスの特徴についてもう少し掘り下げて解説していきます。
セブンカード・プラスの特典内容を踏まえたメリットとデメリットについて見ていきましょう。
セブンカード・プラスのメリット
セブンカード・プラスの主なメリットとしては、以下のようなことが挙げられます。
・セブン-イレブンで最大10%還元が受けられる
・セブン&アイグループでは常時1%還元が受けられる
・nanacoへのチャージ&支払いで実質1%還元が受けられる
・イトーヨーカドーで8の付く日は対象商品5%割引が受けられる
特にセブン-イレブン利用で最大10%還元※になるのが大変お得になっています。
※最大10%還元はセブン-イレブンでのクレジット決済のみ適用になります。
※事前にセブンカード・プラスを「7iD」にご登録いただく必要があります。
※nanacoポイント9.5%とセブンマイル0.5%の合計で10%還元となります。
※一部、お支払い方法・商品・サービスの対象外があります。
セブンカード・プラスは、セブン&アイグループで買い物すると常時1%還元でポイントを貯めることができます。
対象の店舗としては以下の通り。
- イトーヨーカドー
- ヨークマート
- YORK FOODS
- ヨークプライス など
また、イトーヨーカドーでは、毎月8・18・28日の8の付く日には対象商品5%割引が受けられるなどポイント・割引特典が充実しているためよりメリットに感じられるでしょう。
また、搭載しているや紐付けが可能なnanacoでは、カードからチャージすることで200円つき1Pが貯メルことが可能です。
nanacoで支払うと200円につき1Pが貯まるため、nanaco加盟店であれば実質チャージと支払いで1%還元が受けられることもメリットに感じられやすいでしょう。
セブンカード・プラスのデメリット
セブンカード・プラスの主なデメリットとしては以下のようなことが挙げられます。
・nanacoやセブン&アイグループ店舗以外での還元率は低め
・旅行傷害保険の付帯はなし
・選べる国際ブランドはJCBのみ
セブンカード・プラスは、セブン&アイグループ以外でのポイント還元率は0.5%と一般的であることや旅行傷害保険の付帯がないことはデメリット感じられるかもしれません。
セブン&アイグループやnanaco加盟店での利用が普段から多い方には恩恵の多いカードであるものの、利用が少ない方には不向きと言えそうです。
また、選べる国際ブランドもJCBのみとなってしまっているため注意が必要です。
セブンカード・プラスを所有している人の特徴
セブンカード・プラスを所有している人の特徴としては以下の通りです。
・nanacoをよく利用している
・セブン&アイグループをよく利用している
・家族カードやETCカードを利用している
セブンカード・プラスの特徴を活かした使い方をすることで、よりカード特典の恩恵を受けられやすくなるため、それぞれ見ていきましょう。
nanacoをよく利用している
nanacoをよく利用している方であれば、セブンカード・プラスを持つことで、ポイント還元をよりお得に貯めることができます。
nanacoは、nanaco加盟店でカード提示やクレジット払いによりポイントを貯めることができる電子マネーです。
nanacoが使えるお店は全国で100万店を超えており、非常に多くの加盟店を設けていることも特徴なので、利用している方も多いことが分かります。(nanaco公式HPより:2024年1月時点)
既にお伝えしたように、nanacoでの支払いで200円(税抜)につき1Pが貯まり、加盟店はもちろん公共料金などにもポイントが貯められるのが特徴です。
そのため、普段からの買い物の多くをnanacoで支払うことで、ポイントを集約することができるため利用されています。
また、nanaco加盟店では、お店によって曜日や対象期間に応じてポイントアップの特典も設けられています。
一例を挙げると以下の通りです。(2024年1月時点実施中)
- レディ薬局・杏林堂:毎週火曜→ポイント3倍
- 天満屋ストア:毎週水曜→ポイント2倍
- ツルハドラッグ:毎週水曜→ポイント3倍
- ビックカメラ:毎週土日→ポイント3倍
- ドラックイレブン:毎月5と6の付く日→ポイント3倍
- セブンパーク天美:毎月7の付く日→ポイント5倍 など
セブン&アイグループ以外の加盟店でもお得にnanacoポイントを貯められることも多いため、nanacoを普段から利用している方におすすめのカードと言えるでしょう。
セブン&アイグループをよく利用している
セブン&アイグループをよく利用している方にとっても、セブンカード・プラスはメリットが豊富です。
既にお伝えしたように、イトーヨーカドーでは、毎月8日の付く日は、対象商品5%割引が受けられます。
また、セブンカード・プラスの年間利用額(4月から翌月3月末まで)に応じて、ボーナスポイントの特典も設けられています。
対象の店舗は、イトーヨーカドー・ヨークマート・ヨークフーズ・ヨークプライスで以下の金額に応じてnanacoポイントが付与されます。
- 100万円達成:3,000P
- 150万円達成:10,000P
- 150万円達成後、以降100万円ごと:10,000P
普段から高還元でポイントが貯まり、さらにnanacoポイントを大量に貯めることができるため、セブン&アイグループを利用している方にお得な特典が満載です。
家族カードやETCカードを利用している
セブンカード・プラスは、本カードだけではなく家族カードやETCカードも年会費・発行手数料の費用が全て無料で発行可能です。
そのため、家族カードやETCカードを利用している方にも適したクレジットカードと言えるでしょう。
家族カードで利用した買い物にもnanacoポイントを貯めることができるため、家族で集約してポイントを貯めることができます。
ETCカードも同様に、利用した額に応じて200円(税込)につき1Pのnanacoポイントが貯まります。
カード会社によっては、ETCカードにはポイントが貯まらないカードもあるため、ETCカードにもnanacoポイントが貯められることはメリットと言えるのではないでしょうか。
セブンカード・プラスの作り方
では最後に、セブンカード・プラスの作り方について解説していきます。
これからセブンカード・プラスの申し込みを検討しているのであれば、発行までの期間や申し込みに必要なものから流れまで紹介していきます。
申込みから届くまでの発行期間
セブンカード・プラスは、申し込みから届くまでの発行期間として、通常1週間程度を要します。
セブンカード・プラスは、オンライン申し込みによる手続きとなり、口座の設定もオンラインで申請した場合に限り通常1週間程度で発行が可能です。
郵送で口座設定をすること可能になるものの、その場合、カードの発行には2週間〜3週間程度時間を要するため注意しましょう。
急ぎカードを発行したい方は、オンラインでの手続きにて行っていきましょう。
セブンカード・プラスの審査に必要なもの
セブンカード・プラスの審査に必要なものとして、以下のものを準備しておきましょう。
- 本人確認書類
- 収入証明書(キャッシングサービス(融資)希望で収入がある方)
- 学生証(学生の方)
本人確認書類については、以下のような組み合わせで2点書類が必要となります。
- +/+
必要書類① | 必要書類➁ |
運転免許証または運転経歴証明書 | 各種健康保険証・パスポート・在留カード/特別永住社証明書・マイナンバーカード・住民票の写し |
各種健康保険証・パスポート・在留カード特別永住社証明書・マイナンバーカード・住民票の写し | 公共料金の領収書等 |
セブンカード・プラスは、オンライン申し込みが一般的であるものの、入会申込書による手続きも可能になるため、その場合上記の書類をコピーして送付する必要があります。
また、口座設定をオンラインか郵送かによっても書類の提出方法が異なるため、それぞれ案内に従って手続きを進めていきましょう。
セブンカード・プラスの審査の流れ
セブンカード・プラスの審査の流れについては(オンライン申し込み)以下の通りです。
- 公式HPよりセブンカード・プラスのデザインを選択の上申し込み
- 規約に同意の上必要事項の入力
- オンライン口座振替設定または郵送による口座設定
- ※郵送による口座設定の場合、自宅に書類が届くため必要書類添付の上返送
- 入会審査
- 審査結果通知
- カードの送付
お伝えしたようにオンラインによる口座設定までの実施で通常1週間程度、郵送による口座設定で2週間〜3週間程度でカードが自宅に届きますので、参考にしてください。
まとめ
セブンカード・プラスは、セブン&アイグループやnanacoの利用をよりお得にすることができる特典が充実しています。
年会費も永年無料で持つことができ、ポイント特典や割引特典が受けられるため、普段からセブン&アイグループやnanacoポイントを貯めている方向けのカードです。
追加カードの家族カードやETCカードも永年無料で持つことができるため、ぜひ参考にしてください。