MENU

楽天ゴールドカードの評判・口コミを徹底分析!メリット・デメリットとは?

この記事にはPR広告が含まれています

楽天カードのワンランク上の楽天ゴールドカードは、比較的に安価な年会費で持つことができるため、ステータス性や付帯特典のメリットを求める方に人気のクレジットカードです。

知名度もあり手頃な費用でゴールドカードが持てるとなれば、持つメリットやデメリットが気になるところでしょう。

この記事では、楽天ゴールドカードの評判・口コミをもとにカードの特徴について詳しく解説していきます。

監修者の紹介
公認会計士税理士:重松輝彦。
中央青山監査法人、あずさ監査法人という4大監査法人で経験を積み、平成24年8月に重松輝彦公認会計士事務所を設立。お金に関する専門用語を分かりやすく解説し、節税サポートなども得意とする。

目次

楽天ゴールドカードの評判・口コミまとめ

楽天ゴールドカードの評判・口コミを総評すると、年会費の負担に対して十分元が取れる方と取れない方で大きく評判が分かれている傾向があるようです。

楽天ゴールドカードは、年会費が2,200円(税込)必要になりますが、評価している方については年会費以上のポイント還元や特典があることで満足している口コミが多く見られました。

一方で、改悪があった現状から年会費が見合わないと感じる方もいるため、年会費の2,200円をどのように感じるか、で楽天ゴールドカードの適否が異なると言えるかもしれません。

楽天ゴールドカードの評判・口コミから分かること 

楽天ゴールドカードは、楽天カードを保有する中でも限度額の大きいカードを使いたい方や空港ラウンジを年単位で利用したい方に向いているということです。

楽天カードよりも高額な限度額が保有できる傾向があり、普段から利用額が多い人ほど重宝しやすいでしょう。

しかも、楽天市場での利用が多ければさらにポイント還元がその分受けられるため、よりお得です。

また、楽天ゴールドカードでは、年に2回国内の主要空港ラウンジが無料なので、年単位で飛行機を利用する方は重宝できます。

楽天ゴールドカードの基本情報

年会費2,200円(税込)
申込条件●日本国内に住んでいる20歳以上で電話連絡が可能な方
※学生不可
ポイント
還元率
1%〜3%
利用限度額最大200万円
発行スピード1週間程度
国際ブランド
保険●海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
支払方法●1回払い
●分割払い
●ボーナス一括払い
●リボルビング払い

楽天ゴールドカードの評判・口コミを徹底分析

ここからは、実際に楽天ゴールドカードを利用している方の評判・口コミについて見ていきます。

良い評判・口コミと悪い評判・口コミをそれぞれ見ていく中で、楽天ゴールドカードの特徴についてより深く見ていきましょう。

楽天ゴールドカードの良い評判・口コミ

楽天ゴールドカードの良い評判・口コミとしては、以下のようなことが挙げられます。

・楽天市場で高還元が受けられる(誕生月は+1%)

・楽天証券の投資信託がお得になる

・国内の主要空港ラウンジが年に2回無料

・ETCカードの年会費も無料

・限度額が最大200万まで可能

楽天市場のヘビーユーザー向け

誕生月に楽天市場や楽天ブックスで買い物をする際には+1倍が付きます。また、楽天証券にて投資信託を積み立てている場合、楽天ゴールドカードで決済すれば0.75%か1%の還元が受けられるので、現金で積立するよりお得です。

楽天ゴールドカードの特徴として、楽天市場での決済で高還元が受けられることでしょう。

通常は3%還元でポイントが貯まり、楽天カードにはない会員の誕生日月には+1%還元が貯まる特典があるなどポイントが貯まりやすくなっております。

SPUの条件をクリアするほどポイントが貯まりやすくなるため、楽天市場のヘビーユーザー向けという評判が挙がっています。

また、楽天ゴールドカードでの投信積立をすると、0.75%〜1%でクレカ積立が可能になるためお得です。

楽天カードであれば0.5%〜1%とやや還元率が低いので、楽天ゴールドカードを利用するメリットの一つと言えるでしょう。

ラウンジの利用とETCが無料

元々楽天カードを使っており、切り替えて楽天ゴールドカードを利用。SPUの改悪は残念ですが空港ラウンジが年に2回、ETCカードの年会費も無料な点は良いと思います。楽天モバイルも使っているので楽天を使う分には損はないです。

楽天ゴールドカードには、国内主要の空港ラウンジが年に2回まで無料で利用できるサービスが付帯しています。

回数制限がありますが、年単位で空港を利用するような方にとっては無駄なく利用できる特典なので、飛行機での待ち時間を有意義に過ごすことができるでしょう。

また、楽天カードでは、ETCカードの年会費が通常550円(税込)必要ですが、楽天ゴールドカードは年会費無料で保有が可能です。

ETCカードも合わせて利用する方にとっては、メリットに感じられるのではないでしょうか。

限度額最大200万は魅力

メインカードとして使っていますが、年会費2,200円で限度額は最大200万円に増枠されますし、サポートへの電話がプレミアムと同じ電話番号のフリーダイヤルが使えるのは魅力。

楽天ゴールドカードにすることで、最大200万円の利用可能枠が付与できる可能性があることも利用者にとって重宝されるようです。

クレジットカードの利用可能枠は、信用情報によってカード会社が定めることが一般的ですが、カードによっては利用可能枠が100万までと上限が設定されていることもあります。

楽天ゴールドカードは、安価な年会費ではあるものののゴールドカードになるため、比較的大きい利用可能枠が設けられているのが特徴です。

利用可能枠が多いことで、高額な商品もカード決済することができ、その分ポイントも貯まりやすくなるため満足度に大きく影響しやすい部分とも言えるかもしれません。

楽天ゴールドカードの悪い評判・口コミ

一方で、楽天ゴールドカードの悪い評判や口コミとしては、以下のようなことが挙げられていました。

・改悪続きで特典内容が見劣りしてしまった

・年会費が気になる

・顧客サポートに不満

改悪続きで切り替え検討

年会費があってもSPUの高還元でポイントが貯まりやすいという特徴がなくなってしまい価値がなくなった。空港ラウンジサービスも回数制限ができるなど改悪続き。

楽天ゴールドカードは、リリース開始後からこれまで特典内容の改悪が行われていることに対して、不満を感じている方の口コミが目立ちました。

例えば、楽天市場でのポイント還元が5%→3%になったり、空港ラウンジサービスが無料で利用できた内容から年に2回の回数制限ができたりと特典内容の変更が実施されました。

安価な年会費で受けられていた特典がなくなってしまうことで、不満に感じている方も多いようなので、現在受けられる特典を理解してご自身にとってメリットがあるかを判断する必要がありそうです。

年会費がもったいない

空港ラウンジを使うなら利用価値はあるかもしれませんが、通常の楽天カードやPINKカードを保有していた方がメリットがあると思います。

楽天ゴールドカードにかかる2,200円(税込)の年会費ですが、費用がかかることにデメリットを感じている方もいるようです。

楽天カードや楽天PINKカードであれば、年会費無料で保有が可能なため、年会費がかからないカードを選ぶ方もいるでしょう。

楽天ゴールドカード限定の特典が、年会費に見合うのか、また、楽天ゴールドカードで得られるポイント還元がどの程度かによって向き不向きは異なるため、ご自身の利用範囲を整理して選択していくのが望ましいでしょう。

電話が繋がらない(顧客サポートが良くない)

顧客サポートが良くない、他のクレカ会社と比較しても電話が繋がらないことが多く、繋がったとしても不愉快な思いをすることが多い

楽天ゴールドカードを利用している中で、電話が繋がりにくく感じていたり、対応が良くないように感じたりと不満に感じる方もいました。

顧客サポートについては、スタッフによって、また感じ方によって異なるため一概に判断することは難しいものの、いざ利用したときに電話が繋がらないなど遭遇してしまうとデメリットに感じられることはあるかもしれませんので、注意が必要です。

楽天ゴールドカードのメリット・デメリット

楽天ゴールドカードの評判・口コミから分かるメリット・デメリットについてまとめると以下の通りです。

メリット●楽天市場で高還元が受けられる(誕生月は+1%)
●楽天証券の投資信託がお得になる
●国内の主要空港ラウンジが年に2回無料
●ETCカードの年会費も無料
●限度額が最大200万まで可能
デメリット●年会費がかかる
●改悪によりポイント還元率が楽天カードと変わらない

評判・口コミで紹介しきれなかった楽天ゴールドカードのメリット・デメリットについても紹介していきます。

楽天ゴールドカードのメリット

楽天ゴールドカードのメリットとしては他にも、楽天トラベルの予約時に事前決済すると、楽天カードでは2.5%還元のところ3%還元でポイントが貯まるためお得です。

また、楽天市場での高還元が受けられるSPUについては、楽天カードと同還元ではあるものの、楽天ゴールドカードでも最大17.5倍のポイントが貯められることはメリットと言えます。

スクロールできます
サービス倍率達成条件月間獲得上限
楽天モバイル+4倍Rakuten最強プラン契約2,000P
楽天モバイルキャリア決済+2倍月に2,000円以上の料金支払い1,000P
Rakuten Turbo/楽天ひかり+2倍Rakuten Turboまたは楽天ひかりの契約1,000P
楽天カード通常分+1倍楽天カードを利用して楽天市場で買い物
楽天カード特典分+1倍楽天カードを利用して楽天市場で買い物1,000P※プレミアムカードは5,000P
楽天銀行+楽天カード最大+0.5倍①楽天銀行口座で楽天カード利用代金の引き落としをするとポイント+0.3倍②①を達成し、さらに購買の前月に楽天銀行で給与・賞与・年金を受け取るとポイント+0.2倍合計±0.5倍1,000P
楽天証券 投資信託+0.5倍楽天ポイントコースもマネーブリッジを設定の上、当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)で+0.5%2,000P
楽天証券 米国株式+0.5倍楽天ポイントコースもマネーブリッジを設定の上、当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式円貸決済)で+0.5%還元2,000P
楽天ウォレット+0.5倍暗号資産現物取引で月に合計30,000円以上の購入(ポイント交換含む)1,000P
楽天でんき+0.5倍楽天電気を契約し、前月利用額5,500円(税込)以上かつクレジットカードによる決済完了1,000P
楽天トラベル+1倍対象サービスを月1回5,000円以上予約し、対象期間の利用1,000P
楽天ブックス+0.5倍月1回1注文3,000円以上の買い物500P
楽天Kobo+0.5倍電子書籍を月1回注文3,000円以上買い物500P
Rakuten Pasha+0.5倍クーポンで当月に300ポイント以上獲得し「きょうのレシートキャンペーン」にて審査通過レシート10枚以上達成1,000P
Rakuten Fashionアプリ+0.5倍Rakuten FashionアプリでRakuten Fashion商品を月1回1注文5,000円以上買い物1,000P
楽天ビューティ+0.5倍月1回3,000円以上利用500P
楽天Kドリームス+0.5倍月間合計10,000円以上(ワイドを除く)以上の投票2,000P

上記のように、各条件ごとに還元率が設定され、クリアする条件が多いほどポイントが貯まる仕組みです。

やはり、普段から楽天グループのサービスを利用している方ほどより高還元が受けられる、と言えるためよりポイントが貯まりやすくなるでしょう。

楽天ゴールドカードのデメリット

楽天ゴールドカードのデメリットとしては、付帯している海外旅行保険もまた、楽天カードと同内容ということです。

楽天ゴールドカードにランクアップしても、付帯している保険は全く同じで、海外旅行傷害保険のみ付帯しているため差がありません。

前述しているSPUも以前はポイント還元率に差がありましたが、改悪により同等になっていることは知っておく必要があるでしょう。

楽天ゴールドカードの作り方

ここからは、楽天ゴールドカードの作り方について解説していきます。

事前に準備するものから楽天ゴールドカードの申し込みからカード発行までの手順について見ていきましょう。

楽天ゴールドカードの申し込み条件

楽天ゴールドカードの申し込み条件としては、以下の通りです。

・20歳以上

楽天ゴールドカードの申し込み条件は年齢条件のみで、該当している方は申し込みすることができます。

ただし、学生や海外在住の方は申し込みできないようですので注意しましょう。

また、申し込みにあたり以下のものが必要になります。

  • 本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード/パスポート等)
  • 楽天ID
  • 引き落とし口座情報
  • 携帯電話番号

申し込み時、またカード受け取り時に必須のものになりますので、事前に準備しておくとスムーズに手続きすることができるでしょう。

楽天ゴールドカードの申し込みから発行の流れ 

楽天ゴールドカードの申し込みから発行の流れとしては、多くに用いられるインターネット申し込みの流れを以下にまとめています。

STEP1:申し込み

STEP2:入会審査・カード発行・発送

STEP3:カード受け取り

STEP4:ポイントの受け取り

大まかにまとめると上記の通りです。

STEP1では、申し込み完了後、申し込み完了メールが届くので受信できれば審査結果を待ちましょう。

審査時間等は公表されていませんが、早ければ当日、主に数日程度で結果メールが届く傾向があるため申込者や時間帯などによって異なるケースがあります。

STEP2に入り、審査に通過すればご自宅までカードが届けられます。

目安としては申し込みから1週間程度となっているため、楽天カードのWebやアプリのサービスから審査や配送状況の確認ができるため、そちらを確認しましょう。

また、カード受け取り時の注意点として、本人確認が実施されることがあります。

本人による受け取りと本人確認書類の提示が必要になりますので、覚えておきましょう。

まとめ

楽天ゴールドカードの評判・口コミについては、普段から楽天市場などを利用している方や空港ラウンジなどを利用する方にとって、メリットのあるカードのようです。

一方で、改悪が何度か行われているなど、以前よりも見劣りしている特典に不満を感じている方もいるのが現状のため、これから申込される方は、ご自身の利用範囲などを踏まえて申し込みするのが望ましいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次